江戸時代へタイムスリップ

便利な現代からみたら何もない江戸時代。
でも、現代の日本の礎となった260年間も日本人が争うことのなかった時代。
どんな時代だったで、そこに現代人が行ったらどうなるのだろう。
今日は、江戸時代にタイムスリップ(タイムトリップ?タイムトラベル?)する映画などを集めてみました。

映画

幕末高校生

時は、幕末。
江戸の無血開城をするはずの勝海舟(玉木 宏)の折、“未来からやって来た”という高校教師・未香子(川口春奈)とその教え子・雅也(柄本時生)と出会う。未香子らは、同じく江戸時代にタイムスリップしているはずの教え子、恵理(石原さとみ)・慎太郎(千葉雄大)を探し出し一緒に未来へ帰りたいというのだ。ところが、慎太郎は歴史を変えようとしていて。。。

車あり、スマホありの世界で楽しい映画です。

幕末高校生|東映[映画]
その時、歴史が笑った!?「歴史を切り開く男」×「歴史を伝える女」 “運命”が結びつける二人の出会いは、未来に何を残すのか!? 2014年7月26日(土)公開

テレビドラマ

JIN−仁−

江戸時代にタイムスリップした現代の脳外科医が、南方仁(大沢たかお)が、流行病であるコレラなどにどう対応して行くのか。様々な問題と江戸時代を描くドラマ。仁の現代での恋人・友永未来と、江戸・吉原の最上級位の花魁・野風の二役を演じるのは中谷美紀。武家の娘・橘咲(綾瀬はるか)。坂本龍馬(内野聖陽)が登場します。

漫画をリアルに映像としてみられるのはなかなか良いです。原作は、村上もとか。

日曜劇場「JIN -仁-」TBS開局60周年記念|TBSテレビ
TBS開局60周年記念 日曜劇場「JIN -仁-」の公式サイト。大沢たかお、綾瀬はるか、中谷美紀、内野聖陽ほか出演。2011年4月17日(日)夜9時〜放送。「あらすじ」や「出演者」などの情報はこちらから!!

このタイトルにある江戸の街を見下ろす箇所(ドラマ中での繰り返し出てくる象徴的なカット)は、現在の順天堂大学医学部のあたり。江戸時代はもう少し現在よりも高かったのだろうか。

その他

この後も追加予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました